印刷

更新日:2024年5月17日

ページID:31543

ここから本文です。

技術職の紹介

職種ごとの業務内容

土木(造園分野を含む) 道路・鉄道・河川・下水道・港湾・公園・防災等に関する都市基盤施設の政策や計画の立案、整備、維持管理等の業務や将来の都市像を示す都市計画の策定、指導、都市緑化施策の推進等の業務を行います。

都市整備部職種採用情報サイトへ

 

土木・建築・機械・電気の詳しい情報はこちらから

建築 住宅及びまちづくりに係る施策の企画や事業の推進、建築等の違反取締りや指導、府営住宅の管理・保全・改善、府有建築物の整備、維持管理等の業務を行います。
機械 下水道施設、水門、ポンプ場、府営住宅等の公共建築物の空調設備や給排水設備等、都市基盤施設等が機能を果たすために必要な機械設備について、計画、設計、施工管理から運用、維持管理に関する業務を行います。
電気 下水道施設、水門、ポンプ場、府営住宅等の公共建築物の受電整備や監視整備等、都市基盤施設等が機能を果たすために必要な電気設備について、計画、設計、施工管理から運用、維持管理に関する業務を行います。
環境(水産分野を含む) 地球温暖化対策、再生可能エネルギーの普及、リサイクルの推進、事業活動や廃棄物に関する監視・検査・規制・指導、府民や事業者の自主的な環境活動の推進、大阪湾の漁業振興等の業務を行います。

環境農林水産部職種採用情報サイトへ

 

環境・農学・農業工学・林学の詳しい情報はこちらから

農学 ICTを活用したスマート農業などの技術指導、大阪産(もん)の地産地消やブランド化・販路拡大、新規就農者の確保・育成や企業参入の推進のほか、農業分野のゼロエミッション化に向けた取組み等の業務を行います。
農業工学 食糧生産をはじめ、多面的な機能を有する農空間の保全・活用や府民の安全・安心の確保のため、農地、ため池、水路等の整備を行います。また、府民協働による地域づくりの推進や府民が農に参画する機会の拡大を行います。
林学 みどりの有する多様な機能を発揮させるため、森林や林業の振興、山地防災、自然公園、市街地の緑化に係る施策の企画や保全整備に係る業務を行います。また、生物多様性の保全等自然環境全般に関する施策の企画・推進も行います。

令和5年度 試験実施結果

過去の試験問題

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?